健康 自分の頭で考えないことの恐ろしさ コロコロ騒動以降、とても怖い世の中になってます。 それは、「自分の頭で考える」ことをしない大人が多すぎることです。 多分そういう人たちは、テレビや週刊誌の情報しかないのでしょう。 だから「みんなが~~だから」という考えに流されてしまいます。 自分では「考えてるつもり」になってるんですね。 そんな人が「指導者」になったら... 2022年3月31日 たいこ
合気道 素直さの大切さについて 武道の稽古ってなかなか難しいです。 技術的なことも当然ですが、 それよりも精神的な部分です。 例えば先生から手本を見せていただいて、 それを真似して技の練習をする。 でも、出来ない。 人の言うことを聞くという素直さはあるでしょう。 でもそれを自分で受け取るという素直さってのが容易ではない。 口先ではわかったつもりでも、... 2022年3月28日 たいこ
合気道 わからないことはわからなくていいのだ 合気道の稽古にて 子どもさんの部での稽古のこと。 どうしても動き方がわからなくて不安な様子の子が多い。 おそらくわかったつもり? もしくはわけがわからなくなってる? でもね、わからないってことは良いこと。 だから素直にわかりません、って言ってね。 黙って知ってるふりしてたら自分がつらくなるから。 わからないことが出てきたってことは、 自... 2022年3月3日 たいこ