ダイエット 合気道 今日の1日の管理結果 2018年9月15日 2018年9月15日 たいこ Facebook postはてブLINEPocketFeedly スポンサーリンク 今日は朝に合気道の稽古やって、昼に読書会の仲間のフィードバックをやって、 夜はまったりと呑みながら読書しています。 そんな今日1日の結果がこれです。 96キロからの停滞が続いてますね~ ちょっと食事を見直すかな。 あともしかしたら、例のアレ! 購入するかも! 分かるのは一人しかいないけどね。 うひひ、買っちゃおうかな。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
合気道 あめましておめでとうございます。 稽古開始は4日からです。 新年あけましておめでとうございます。 今年はダイエットと横面打ちフィニッシュ受けを習得します! 演武会も出来たらいいなと思います。 ブログも...
セミナー ダイヤモンドと合気道 結果ではなく過程を大事にしていくこと 先日もダイヤモンドについて書きましたが、今日もそれについてちょっとだけ書いてみます。 特に合気道を学ぶ上でどうつながるのかな? と思ったので...
日記 梅の花が咲いた 日月 玉牡丹 鹿児島紅 思いのまま 勿忘草の写真 今年も庭の梅の花が咲きました! 暖冬なのでマフラーもいらないし、梅もやっと咲いてくれましたね。 これから春になるとどんどん花が咲くので楽しみ...
合気道 解らないことを自分なりに考えることに意味はあるのか? 今夜は稽古が休みなのでフィットネスで筋トレしてきました。 結構汗かけて気持ちよかったです。 さて、話は変わりますが、合気道の先生のお話に、 ...
ダイエット 合気道 稽古 わからないことについての続き 今日は門下生が2級の審査を受けるのでその猛特訓の日でした。 杖の型って難しいですよね。 ところで先日、「わからないことがあったら、わからない...
合気道 合気道の受け身から何を学ぶか? 「感じる」こと「伝える」こと 合気道の稽古で重要な受け(受け身)についてふと思ったことを書いてみます。 一つの技を初心者と稽古するとき、 一連の流れを先ず教えます。 そし...