合気道 色んな人と話してみること 合氣道は一つです。 でも合氣道の団体は複数あります。 それぞれ開祖の植芝盛平先生のお弟子さんたちが立ち上げた流派があります。 私が属しているのは、そのお弟子さんの中の一人 砂泊 諴秀(すなどまり かんしゅう)先生の流れです。 今、巷ではCLUBHOUSEが流行っています。 私はアンドロイドユーザなので使えません。 聞く... 2021年2月18日 たいこ
合気道 合気道の正面打ち 1ヶ条 表 意外と難しい? コツを解説 最近は、一カ条~四カ条を練習してます。 基本は一カ条だと思います。 それぞれに表技、裏技があります。 表技は相手の前面に行く技。 裏技は相手の背面に行く技。 表裏の使い分けは、 正面打ちして自分に分があれば表技。 相手が優位な場合は裏技。 という感じです。 今回は「正面打ち一カ条表技」を基本からおさらいしてみます。 ま... 2021年2月14日 たいこ
合気道 午前は稽古で一カ条 午後は演武DVDを鑑賞し練習不足を痛感する 土曜日は午前中が稽古です。 最近は入門者もあり、稽古に熱が入ります。 私も教える機会が多くなりました。 そうなると気づかされることも多くなります。 当たり前のようにしていた「一カ条」 実際に説明しながらすると、出来てないことが多いんです。 基本である、 ・腕をまっすぐ伸ばす ・腰を入れてカチあげる ・相手の脇に密着する... 2021年2月7日 たいこ