合気道 合気道 教えることは無理? 自分と向き合うしかない 2021年3月12日 2021年3月13日 たいこ Facebook postはてブLINEPocketFeedly スポンサーリンク 最近、子ども会員が増えました。 そうなると稽古も初心者向けになります。 私も指導員として構や体捌きを教えています。 でも意外と難しい。 大人だろうが子どもだろうが。 体捌きを教えてみると、自分もいい加減にやっていたのがわかる。 突きひとつにしても、身体が曲がっていたりと感じました。 しかも、武道未経験の人からすると、 合気道の世界は「????」なことばかり。 人に教えるとは、自分と向き合う良い機会ですね。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
セミナー 自分ダイヤモンドの見つけ方 価値ある自分に出会う20の質問 感想 様々なことに挑戦したいけど、「どうせ自分なんて」と考えてしまう。 希望が叶って始めた仕事なのに、「何か求めてたのと違う」と感じてしまう。 今...
合気道 合気道 杖の渡し方 流派で異なるの? 違うの? 杖の受け渡し方の下書きを書いてみました。 合気道は武器を使います。 木剣、杖、短剣です。 武器を使った型の稽古もします。 その時、必ず習うの...
仕事 パラダイムシフトしちゃったかも? 今日感じた違和感について 今日1日過ごしてみて、なんかいつもと違うことを感じました。 ・狭い道で対向車と鉢合わせになり、譲ってもらう。4件。 ・持ち物を何回も落とす ...