他人の成功体験を真似ても自分が成功するとは限らない。
これは誰でもわかることですが、成功する人とそうではない人の違いって何だろう?
とここ数年そればかり考えてました。
結論としては、今行動してる動機は何か?
愛から来たものか? 恐れから来たものか?
これに尽きると思います。
愛があるとはどういうことか?
私が経験して感じたのは、「楽しんでいること」です。
逆に失敗してきたこと(こっちが圧倒的に多いですが)は、「不安や恐れ」があることです。
ギターを20年以上続けてるのも楽しいからであり、これが「やらなければならない」だと辛いことが多かったと思います。
ただ、いろんなギターサークルに参加して酷い目に会いました。
これはギターというより、人の集まりコミュニケーションに関して恐れがあったんだと思います。
他にも(それなりに)上手く行ってるのは、「パーソナルトレーニング」「ボディコーチング」です。
もともと運動は好きなので、ダイエットのために始めました。
ダイエットが目的となると、
「病気になるから」「モテないから」
みたいな恐れがありましたけど、今はトレーニングの達成感が気持ち良いです。
トレーナーさんからも、筋肉がつきやすく連動性も良い体質なので、大会目指しませんか?
と誘われてます。
どうしようかなー。