スポンサーリンク

昨日は、糖質オフディナー会に参加してきました。
お店は、熊本市西辛島町にある、「リストランテミヤモト」様です。

糖質制限! そう決めて実践していたつもりでしたけど間違っていました。

そもそも糖質制限とは?

糖質制限とは、単純にご飯やパンとか麺類を抜くって単純なことではなく、過剰に糖質を摂取しないように食事を管理する事なんです。
因みに、糖質=炭水化物 - 食物繊維 です。
糖質がたまると脂肪になって生活習慣病になるのはお分かりの通りです。

だから私は、1日のご飯の量を120gくらいにしていました。
でも、夕飯はおじやだけだったので、すきっ腹に炭水化物は良くありませんね。


パネルディスカッションが始まりました。
実際に糖質制限で減量された方々の体験談に聞き入りました。
うーん、自分も真剣にやらねば、と思います。

糖質オフディナー会の様子(メニューなど)

そうそう、ディナーなんですよねw


パンのタカラヤさんの低糖質パンです。とても香りが良くて美味しかった~~
何個でもいけそうでした。これで低糖質(何gか忘れました、すいません)なんてすごいですね。


そして初めの方にはサラダですね。
野菜をしっかりと摂りましょう。


イタリアンのお店だけに、ピザ~~~(^^♪
どんどんテンション上がってきました!


鶏肉もダイエットに最適ですね。
キノコもいいですね。


ハンバーーーーグ!(古
濃厚でおいしゅうございました。
ここではなぜか、スプーンの形状についてみんなが疑問を店員さんに聞いていました。
答えは、ソースを掬うためだとか?


🍖🍖🍖🍖肉ですよ!
ソースがかかってて良く見えない!ってのはごめんなさいで。
糖質制限は肉と卵とチーズを食べなさいと言いますので、肉はがっつり食べましょう。


そして炭水化物は最後にパスタ。
水前寺もやしという珍しい野菜を使われていました。
雑煮に使う縁起物です。


デザートもあっさりと甘く美味しかったです。

糖質制限で食べたらダメな物は何?

家族から聞いて来いとミッションを受けてきたので、先生と関係者に聞いてきました。

まずは、野菜類。
イモ類がアウト! ただし、菊芋はいいらしい。なぜかというとイヌリンという成分があるからだそうです。
じゃあ大根は? 大根は水分が多いし、丸ごと食べるわけでもないし大根おろしくらいなら大丈夫です。
玉ねぎは? これも甘いけど血液サラサラ成分があるから多少は大丈夫かなぁ~~と。
にんじんは? これも甘いけど、1本丸かじりすることはないので、問題なし。

そして一番気になる、果物!!
全てアウト!!

いやいや、そりゃないっすよ~~~😿

でもそこを強いて許すなら、イチゴがOKだそうです。
そもそも果物の果糖が脂肪になりやすいってのが問題らしく、そこがどうなのよ?ということです。
果物は季節の食べ物だから、しょっちゅう食べてたら糖質過多になるんでしょうね。

私は毎日ヨーグルトに果物入れて食べてましたが、これがいけなかったのかなぁ。。。。

そしてお酒!
お酒には「醸造酒」と「蒸留酒」の二種類がありますが、
絶対「蒸留酒」です。
醸造酒は絞っただけなので糖質が含まれています。日本酒とかがそうです。
蒸留酒は読んで字のごとく、蒸留して余分なものを飛ばしていますので糖質もありません。

なので呑むときはビールではなく、ハイボールがおすすめです。

実際に糖質制限する際の注意すべきこと

糖質の多いご飯パンを減らした分、おかずを増やせばいい。それだけ。
じゃあ明日から、弁当箱のご飯の部分を肉と卵焼きに変えてやってみよう!って思うかもしれませんが、注意点がいくつかあります。

詳しくは、どら吉さんの、「~糖尿病なんかに負けない~ 糖質制限で変わる」ブログで、「糖質制限のやってはいけないこと」という記事に書かれていますのでそちらを参考になさってください。

~糖尿病なんかに負けない~ 糖質制限で変わる

ざっくり言うと、「カロリー制限」「野菜に偏る」「急な糖質制限」です。

感想です

今回はパネラーの方にご紹介していただいて参加させてもらったのですが、県外から来られた方もおられて意識の高さを受けました。
自分は糖尿予備軍として治療中なので、同じ立場の型の話も聞いてかなり勉強になりました。
方法論は上記に書いた通り、果物と根菜がダメで炭水化物を後に食べる。
マインド的な話は、我慢をしない、急にやり始めない。

週に何日かは好きなものを食べる。我慢は一番の大敵であります。

さて、今回の糖質制限について、亀川寛大先生の著書を前回の講演会で買ってから、さらに読み返してみましたら、かなり勘違いしていた部分もあり、やり直さないといけないなと思いました。

糖質制限に関心がある方はこの本をぜひお読みなられてみてください。
糖質制限の基本から、実際に先生が食べて回れた外食のレポートがぎっしりと書かれているのでわかりやすいです。

スポンサーリンク
おすすめの記事