合気道 目的は同じでも手段は違うことはよくあることでした 今日は知人の合氣道研修に誘われたので見学に行ってきました。 稽古内容は大まかに「軸を意識する」「武器を使って実際をイメージする」です。 軸はすなわち「体捌き」です。 そして武器を使って1~4カ条を練習すると、それらがどういう意味を持っているのかが分かりやすいです。 普段素手の稽古しかしないので、時間を作っては武器を使っ... 2023年7月29日 たいこ
歴史 小名木善行先生の講演会の感想 こんにちはたいこです。 私は合気道を始めてから更に日本の歴史に興味が湧き、日本史(特に古代史)の本を読んでいます。 最近は、小名木善行先生の本をよく読んでいます。 特に古代(縄文時代)の解釈はとても興味深いです。 そしたらなんと! 熊本で講演をされるとのことなので、即申し込んで参加してきました。 ねずさんの学ぼう日本 ... 2023年7月23日 たいこ