スポンサーリンク

前回は、そもそも合気道って何? という方々向けの超入門編の記事を書いてみました。
熊本県の合気道道場(教室)マップ
これから武道、特に合気道を始めたい方はまずこちらをご一読ください。

私の場合、いざ入門しこれから合気道の達人目指して頑張るぞ!
と思ったのはいいものの、まだ道具が揃っていなーーい!
田舎なので武道具店も遠くにしかない!
何を揃えればいいの???
それとも用意してくれてるの??

というわけで今回は熊本県の武道具店と必要な道具についてまとめてみました。

買い物するならば、アマゾンとかでいいんじゃ??と言いたいところですよね。

ですが実際にお店で手に取ってみて、お店の方とお話して自分に合った道着や道具を見つけるのも楽しいです。
色んな武道に関する情報が入ってきますし、何より仲間が増えます!

今回の内容について
今回は合気道用の武道具店ではなく、武道全般の武道具店についてまとめています。
剣道、柔道、空手、弓道、合気道。。。などです。

熊本県内の武道具店はどこにあるの?

先ずは熊本県内の武道具店をマップ化してみました。
これ以外にもあると思いますが、随時追加していく予定です。

やはり熊本市内が一番多いですね。
県北だと玉名市と菊池市にあります。
また、大牟田にもあるようですね。

剣道具屋さんが多い感じではありますが、全般的に扱っておられるお店もあります。

道着はどれを買えばいいかわからないです

まずは「道着」と「」です。

空手をされているなら「空手着」
柔道をされているなら「柔道着」
合気道は、空手着でも柔道着でも合氣道着でもどれでも構いません。
先生から指定がある場合は別ですが。。。

そしてどのくらいの値段の物が良いか?です。

安いのは4000円前後で、高いものは数万円します。
私の場合の合気道着は約9000円でしたが、2着目は5000円もしないのを使っています。
丈夫で2年ほど使っていますが全然破れたりしないのでお勧めです。

素材ですが、「化繊」を混ぜている物と「綿」の2つがあります。
化繊の方が比較的安いですが使用するに至っては全く問題ありません。

綿の方が高価になるようです。
私は綿の道着を使用していますが、使い込むと少し硬くなるのかな?
という感触はありますがそこは個人差という感じです。
耐久性については今後検証してみます。

また、薄手の道着は風通しが良いですが、汗を吸うと濡れタオルみたいに動きにくくなったので
今は使っていません。
1着目は合氣道着、2着目は柔道着を使っています。

次に袴です。
合気道袴と剣道袴の2種類のどちらかになると思います。
両者の違いは、あまり感じられませんでした。
強いて言うなら剣道袴の方が少し硬いかな?と言うくらいです。
腰に当たる「腰板」と言うものがありますが、合気道袴はこれが柔らかく剣道袴は硬いです。
だからと言って硬いから使いにくいということはありません

私は剣道袴を5000円くらい?(値段は失念しました。。。)で購入しました。
もちろん名前も刺繍してもらいました。
名前は1文字単位で何円、という形で受けられるところが多いみたいです。

実際お店に行けば体格に合った袴を探してくださるのでそんなに困ることはないです。

↑右側のが柔道着です。わかりにくくてすいません。
左側が袴です。
私の場合、3年過ぎたころに脇の部分が破れてきたので2着目を購入しました。
袴は1着目を使い続けています。

そしてなんと、道着と袴のセットもあるみたいです。

これは狙い目かも? 期間限定なのかな?

膝サポーター これは大事です!

もう一つ大事なものがあります。
膝サポーターです!(膝当てとも言います)

何故必要かと言うと、合気道は正座したまま移動したり技を出す動きがあります。
膝行と言います。膝行を含めた技を坐技と言います。
正座の状態から膝を前に出しながら移動するし、膝を支点に反転したりします。
だから膝を庇うものが無いと、膝がズル剥けしてしまいます。

種類はスポーツショップやホームセンターで売ってある、バレーボール用で充分です。
1000円台で購入できるので、これを使用してる方が多いです。

ただし、私は巨漢で膝周りが40cmを超えるので、一般のサポーターは入りません。
色々探した結果、足が太い人には「マクタビッド」の膝サポーターがお勧めです。

3500円くらいでお高めではありますが、衝撃吸収性がものすごいです!

合気道以外の武道で必要な道具について

合気道以外の武道で、どういう道具が必要かについては以下の記事を参考にされると良いと思います。

剣道具についてはこちらのサイトに詳しく解説がされています。

初めての空手についてはこちらのサイトに詳しく解説がされています。

剣道が一番道具が多くて大変そうですね💦
柔道は道着があれば始められますね。

いずれにせよ、最初はちょっとお金がかかります💦
けど武道を通して学べることはこれからの人生に色んな影響を与えてくれます。
だから自分への投資と思ってみれば安いものでは無いでしょうか?

私が道着や武器を購入したお店

私が最初に道着を購入したのが、「武蔵堂」様でした。
こちらは本社と水前寺店と2か所があります。

当時私は何もわからない状態で来店したので、丈とか肩幅とか色々測ってもらい体に合う道着を購入ました。
お店の方とも「どこの道場?」「どうして始めたの?」など話が盛り上がりました。
そして購入したのは9000円くらいの合氣道着(上下帯付き)で、少し高いかなと思いました。
しかし何と!週3日の稽古で3年も破れずに使用することが出来ました。

やはり値段のいいものは長持ちします

袴は九品寺の「源武堂」様で購入しました。

こちらは剣道具の専門店ですが、柔道着なども扱われています。
私は剣道用の袴を購入しました。
名前も刺繍で入れてもらいました。
名前も1文字単位で何円という形でオーダーを受けてくださります。
私は黄色で名前を刺繍してもらいました(^^

また、2着目の道着は自宅から近い全日本部道具様で購入しました。

こちらは全武道ジャンル揃っていてとても分かりやすいですね。
お店も広いし、店員の方も説明が分かりやすくて良かったです。

上記のお店はいずれもオンラインショップも展開されているので、そちらから購入されてもいいですね。

オンラインショップでの購入について

熊本県内の武道具店と銘打って書いてますが、オンラインショップについても少し触れてみたいと思います。

これまで紹介した武道具店様も店頭と同時にオンラインショップも運営されている所が多いです。
オンラインのいいところは、お店に行く時間が必要なくすぐに購入できるとこです。

店頭には置いてないけれど、オンラインだったら扱っている場合が多いので、店頭も見てオンラインショップも見るのがいいかもしれません。

私の場合、合気道用の道着と袴は店頭で購入しましたが、武器はオンラインで購入しました。
理由は、合気道に必要な「木剣、杖、短刀」の3点セットがオンラインでしか見つからなかったからです。

また膝サポーターも近隣のお店では、自分に合ったサイズのものが置いてないのでオンラインで購入しました。

こういった理由で私はオンラインショップもかなりお世話になっています。

まとめ

最後まで当記事を読んでくださってありがとうございます。

購入金額をおおよその計算で求めてみますと、
道着(約5000円)+袴(約5000円)+膝サポーター(約1000円)=11000円
となります。
予算に余裕があるなら、もう少し高めのでもいいでしょう。

これに更に武器(木剣、杖、短剣)が加わりますが今回は省きました。
武器は慣れてきてからで十分です。

今回は武道全般に必要な物を買うために、熊本県武道具マップを作ってみました。

私はこう見えてアナログ派なので、実際にお店で買うのを大事にしています。

同じ興味を持った人と人とのコミュニケーションがとても楽しいですしね。

武器については別の記事で詳しく書くことにします。
楽しみしていてください。

これからもどんどん武道仲間を増やして、面白いイベントとか企画してみたいですね。

この武道具マップは随時追加して更新していきますので、お役に立てれば幸いです。

それでは楽しい武道LIFEを!

たいこでした!

スポンサーリンク
おすすめの記事