合気道 合氣道 イラスト練習 肩透かし 毎日コツコツと練習 2021年3月2日 2021年3月2日 たいこ Facebook postはてブLINEPocketFeedly スポンサーリンク 演武をするときに必ずお世話になる「肩透かし」 と勝手に名付けてます。 これって突いて来た相手を背後に回り込んで肩を落とす技です。 簡単なので重宝します。 とはいえ、なめてかかるのは厳禁。 ちゃんと「体捌き」しないと崩れてしまいます。 私、腰痛めてるのであまり激しくすると無理です。 基本の突きの体捌きの練習を只管してました。 よその道場は多数者体捌きってするのかな? 今度聞いてみようっと。 スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocketFeedly
ダイエット 最近またウォーキングを再開しました ダイエットのため 合気道の稽古が金土日のため、平日は夜が暇になります。 折角なのでとにかく歩いてみることにしました。 通勤が1時間かかるので7時までに帰宅でき...
日記 平山温泉 フローラへ お風呂の構成や雰囲気について感想 こんばんは。寒いですね。。。。 こんな時は暖かい温泉がいいですね! 地元山鹿市の平山温泉はとてもいいです。 特に今回は良く行く温泉センター「...
合気道 合気道 熊本 2019年を振り返って 昇段審査や演武会に参加した こんにちは、たいこです! 12月24日は合気道の稽古納めでした。 1年間ケガもなく頑張ってこれたことに感謝したいです。 2019年は指導者講...